Sunday, February 28, 2010

天神さん


京都には大きな市が二つあります。


『天神さん』と『弘法さん』


その一つ天神さんにいってきました。

北野天満宮という神社にて毎月25日に開かれてる市。

その中身は古い着物からアンティーク、鉢植え、盆栽、焼き物、タイルなどなどいろんなお店がならんでます。 普通の生地屋さんもあり。 
昔のディスプレイ用の小さいミシンとかもあったり♪
極めつけは誰かの家の昔々のアルバム。
そこには知らないだれかの白黒写真の成長の記録が、、、
まさに蚤の市。

そして25日は完全な平日にもかかわらず人人人。。。

お天気もよくあったかくなったというのもあるしちょうど梅が満開だったからかもしれない。
(そう北野天満宮には梅園があるのです。そしてほんとうにきれいだった)

でも京都ってあんまり曜日に関係なく行事が開催される場所だと思う。

この天神さんにしてもそう、毎月25日。これは変わらない。弘法さんは毎月12日。
そして手作り市を最初にやったという『百万遍の手作り市』 こちらは毎月15日。
お祭りなども日にちで決まってるものがとても多い。

伝統を重んじる京都ならではなのかなあーと思います。 
成人式も1月15日から変わってしまった日本でなんかいいかなと思う今日このごろ。
 (あっうちの近所の上賀茂神社の手作り市は毎月第4日曜日というとても参加しやすい日程^^)

洋裁教室の先生も天神さんでよく古着物を買ってきて洋服に仕立て直してるそう。
そして私が買ったのは、お母さんの誕生日プレゼントにちゃんとしたお茶の会でもきれる着物と帯。
それと普段着だという紬の着物。しみがあったので迷ったけどきれいな色だったので購入。
高いけど染み抜きにだして母にプレゼントしよう!

そして自分の為に1枚千円の古着物。
古着物やさんは一番多かったかも。
値段も時間が遅くなるにつれて安くなってくる。 もちろん朝一にはいい掘り出し物があるに違いないけれど。 例えば11時についた時には1枚800円だった古着物が帰るときには袋につめ放題で1000円になってたり。。。

そしてむかしのファスナー。
先生の所で分けてもらったけれどもう売ってないもので、薄くてつけた時に目立たなくっていいのだ。


しかも5個100円という安さ!!

そしてジュリ鬼のママの誕生日プレゼントにアンティークの麻雀パイセット。
木の箱に入っていて持ち運び可能なもの。 壊れてるので5000円を4000円にしてくれた。
ジュリ鬼のママは日本の古い家具も好きだし麻雀もやるので。

とても楽しい。 男の人は多少疲れるかも(笑)
ジュリ鬼は完全に私につかれてたし、偶然あったゲームdayであった人も女友達ときていたけど思いっきり疲れてた。 女友達はうちらとちょっと挨拶をしてすぐにまたお店に。
女の子にはたまらない場所。
でもほんとにアンティークのものもあるから男子だって十分楽しめる場所。

25日に京都に来る方にはおすすめです。


そして帰ってきてから早速着物をほどく。
当然といったら当然なのかもしれないけれど全部手縫いなのだ。
だから洋服よりも簡単にほどけるけどそれにしてもちゃんと縫ってある。
そしてすべては長方形。 反物に戻れるのです。


そしてなんだか25日はとてもやる気があって帰ってきてからテーブルクロスとペチパンツを縫いました。

 
テーブルクロス                変な格好ですみません


なんだか柔道着みたいですね。 
自分の中ではデビュー当時のふかわを意識してます。 どうでもいいですね。

ペチパンツって森ガールっぽいけど私はまったく森ガールではないのでまったくもって森ガールにならない。

なぜかこのペチパンツはジュリ鬼に好評。『かっこいいね』とのこと。
スラブローンでうすいから一枚で着れないのが残念。

Wednesday, February 24, 2010

今までに作ったもの②


今日はほんとに春がきたみたいに気持ちのいい天気♪
昼間の月もきれいにみえます。
窓をあけても寒くもなく快適♪ 
うちに庭があれば、、、、 

なのに食べすぎで具合が悪いのでブログを書いてます。

今までに作ったもの②っていうかもうすでにいろいろ載せてるのだけど。。。


12月に作ったスカートです。
ダブルガーゼでおもしろい柄なのでわざとウエストと裾を逆にしたりしました。

パターンはpolka dropsさんの無料配信パターンの簡単すっきりギャザースカート。
丈を短くしてタックもランダムに入れてタックを縫う長さも色々にして作りました。 あっベルトも太くして。



こんな感じでサイドにタックを細かく多めに入れました。


そして次は洋裁教室でちゃんと工程を経てつくったもの。



似てる。。(笑)
でも工程は結構違います。
ちゃんと見返しがあったり芯をきちんといれてある。裾も端ミシンで手まつり。
もちろんゴムスカートではないので脇ファスナー付き。


これはベルトを主役にしようと思って作ったスカートです。
このベルトに使ったものは昔の裂き織りの半帯。
京都の中心部に自転車で行く時にいつもきになっていた古布のお店。

入ったらほしくなってしまう気がして入らなかったのだけどついついはいってしまったら見つけてしまった。。

お店の人との話も楽しかったけど、欲しいものはないからそろそろおいとましようかしらん。と思った矢先。左上頭上に飛び込んできたこの半帯。

やばいなあと思う(10%)、きれい!うれしい!いいのみつけた!(90%)

っていう気持ちの私はもちろん買ってしまったのです。
頼んでないのだけど500円まけてくれました。うれしい♪


で、スカート。
みたらわかるかもしれないけどゆがんでる。。

先生との意思疎通がうまく行かず、、後付けは私は上からつけるもんだと思ってた。
そしたら先生の中では本当にベルトとして使うものだと思ってたらしいのでボタンかループをつけておいたら? と、、、
今からは付けられないようだ。。。。

葛藤の末、先生には黙ってお家で縫い付けてしまったらせっかくの縦地も狂う狂う。。。

しかもヒップハングくらいのウエストラインではきたかったのだけど、採寸ミスと私のヒップがぺたんこなおかげでゆるすぎて落ちてしまうという結果。
また勉強です。

この半帯まだ残っているので今度はちゃんと付けたスカートを作ってみようときめました。 いつか。。



ただ見かけは100%気に入っているので早くサンダルではきたいです。
夏こないかなあ。

Fabriquons des jeux

J'ai commencé, l'an dernier à fabriquer des jeux à partir de ressources trouvées en ligne. Pour cela, Board Game Geek est une source fantastique.

J'ai commencé par micropul, un excellent jeu de placement de tuiles abstrait pour deux joueurs. Facile à faire, il tient sur une feuille A4 que l'on monte sur n'importe quel support adapté (carton, plaque en mousse...) avant de couper les tuiles. Ensuite, il n'y a plus qu'à ajouter trois marqueurs dans deux couleurs différentes et zou ! Pour mon premier jeu, j'ai opté pour la portabilité ultime avec une version magnétique miniature, pour pouvoir jouer avec Fumie n'importe où pendant nos promenades.

Depuis sa fabrication, ce jeu a vu plus de 60 parties d'une moyenne de 20 à 25 minutes. Un excellent rapport qualité/prix, donc !

Ensuite, il y a eu Hive, un jeu de stratégie où le but est d'encercler la reine adverse avec ses propres insectes et éventuellement ceux de l'adversaire sans qu'aucune pièce ne soit jamais séparée de l'essaim. Beaucoup plus profond qu'il n'y parait, il jouit d'une excellente réputation dans la communauté des joueurs. La seule difficulté de fabrication, c'est que les pièces sont hexagonales. Sinon, même principe que micropul, et même utilisation du support magnétique.

Seulement une vingtaine de parties pour celui-ci, principalement parce qu'il ne laisse pas de place au hasard et que Fumie préfère en avoir un peu quand même.


Ce qui me pousse à vous parler de tout ça aujourd'hui (ces deux jeux ont déjà quelques mois d'existence chez nous), c'est que je viens de nous fabriquer un autre jeu tout à fait intéressant dans la même veine de simplicité. Cheese Chasers est un jeu de placement de tuiles où des souris doivent essayer de s'emparer de morceaux de fromage sans se faire attraper par les chats qui rôdent et en désamorçant les pièges qui ne manquent pas de les menacer.

Les 20 tuiles tiennent sur deux feuilles A4, que j'ai choisi de coller sur une plaque en mousse. C'était une mauvaise idée, le carton aurait été plus pratique, car l'épaisseur de la mousse rend le mélange difficile. Tant pis, s'il sort beaucoup, j'en ferai une autre copie plus pratique ; ce n'est pas pour le temps que ça me prendra !

Saturday, February 20, 2010

ポットマットなどなど


ここ2、3日で作ったものです。
えっとなんでこんなに鍋しきが、、、
6個もいらないだろって。


いやいや、京都には手作り市というものが毎月あるのでそれに出店してみようと思っているのです。 

それで作ってみました。やっぱり同じものを作ってると少しずつうまくなってくるんだなあと実感。



そしてルームシューズ。 これは2週間くらい前にジュリ鬼のためにつくりました。

足が寒い寒いってうるさいんです。 私は靴下2枚はいてるっていうのにさ。。

全然かわいくないほどに大きいです。
下で私がはいてるのはカーブの練習にと作ってみた芯をいれてないバブーシュ。お掃除バブーシュです。これもジュリ鬼サイズ。
(よごれてると思ったところには滑っていって滑って戻ってきます)


バブーシュは嫌いで、かかとがあるやつじゃないとだめなんだとこれまたひ弱な?リクエストだったのでいろんなレシピをみながらやったら見事に間違えた。。。。 分厚すぎちゃったので手縫いしてなんとか完成。。ぐったりな日だったな。

そして2日前自分の為にも。


これはより簡単なレシピで作ったらものすごい失敗して形がひどいけどはけるのでそのまんま。 

そして布のルームシューズってすごいあったかい!!
びっくりしました。 
画像はものすごい悪いけど真っ赤なバブーシュでかわいいです。 お気に入り♪

一緒に写っているのはキルティング生地のフロアーマット?です。バイアスでくるんだけ。これもあったかくてびっくりしました。

キルティングのあったかさに感動したこのごろです。

詩仙堂とズボン


詩仙堂というところにいってきました。
ちょこちょこと京都の名所にはでかけてるのだけど、冬になってものすごく足がにぶってる。。。
寒い。。

これで雪が積もったりしてたら寒くてもなんでも頑張って雪をかぶった所を見に行くのだけど。。。

今年の京都は雪があまり降らないみたい。 残念です。

そして詩仙堂は銀閣寺からもうちょっと北にいったところにある山の途中?坂をあがったところにあります。 自転車には最後の坂がきつかった。。。
清水寺よりはましだったけど。

静かな時間が流れて一定の時間でししおどしがカタンと音をたてるとってもいい空間でした。

紅葉の名所でもあるそうなので紅葉シーズンはゆったりたたずむのはむずかしそうだけど今ならこんな感じで座ってゆったりできます。




時間さえあればいつまででも。。。
ただしねっころがるのは厳禁。

また詩仙堂はこの中にある一つの部屋の名前のことで正式名称は『凹凸窠』という名前だそうででこぼこの土地(見ての通り)に立てた住居という意味だそうです。 はいってみるとわかりますがその通り。

京都にきたらよかったらいってみてください。

ちなみに本日ジュリ鬼着用のパンツは洋裁教室にて始めて作ったものです。
本当はこれも誕生日プレゼントにと思って12月にインターネットで無料のパターンを探したのですが、メンズパンツのパターンなんてみつからず、、
本もあんまりでかわいいと思った子供用のパンツのパターンを適当に大きくして製図した結果ものすごいお股と太ももがきついものとなってしまった・・・・
何もしらないってすごいです。


だから洋裁教室で先生にきちんと教えてもらって作ったのだけど、、、

3日着用後にはお尻部分がひどく盛り上がってしまい、、(仕事でずっと座っているため)しかもポケットにだいたいのものがはいっている奴には後ろポケットがすっかりまっすぐじゃなくなってしまいました。。。

生地との相性を考えないといけないですね。 ほんと。

失敗は成功のもともともと。

Wednesday, February 17, 2010

今までに作ったもの② 編み物

今日はのどが痛いので朝からゆず茶を飲んでます。
久々にのんだけどおいしい! 極寒の韓国で初めて飲んだ時のことを思い出します。


そして洋裁教室で作り始めたのが半そでブラウス。

シャツ。もちろん初。だからなるべくシンプルなものにしなさいという先生のお言葉で前たてなし、ヨーク切り替えのものにしました。

最初は白いシャツにしたかったのだけど、こないだのブログを書きながらそうそう、はじめはやばい。って気付きました。 ブログ役立ちます。

本番用生地はとっておくことにして失敗してしまった紺の小花柄でつくることにしました。 小花柄、、似合わないのになぜ買ってしまったのか、、、

襟袖はまったくわからないのでとりあえず抜きにして仮縫いしてみました。 形はなかなかよいみたいです。

とにかく小花柄が似合わないだけで、、、

出来上がったらまたブログに書こうっと。


えっと題名をすごいかけ離れた話から始まってしまいましたが、12月に作ったものたちです。

一つはジュリ鬼の誕生日プレゼントにネックウォーマー。



もう一つは自分用にアームウォーマーを。


お店にいって手触りがとっても気に入ってしまったこの毛糸。

値段が高いので迷ったけど誕生日プレゼントだしね!と購入。
誕生日でもない自分のためにもあっさり買えてしまう。。。
うーん。問題ですね。


『ベイビーアルパカ』すごいあったかい!!
アームウォーマーはしているとそこだけものすごい発熱。
京都の真冬も越えられる代物。
いやー高級品だけのことはあります。
アルパカさんすみません。。 べべの毛をいただきました。


ジュリ鬼の分は頭が通らなくって3回くらい延長して編んだ結果、もういいだろうと思って閉じてしまいその後試してみるとやっぱり通らない。。。

なんでこんなに頭の奥行きが、、、
私も頭が大きいから帽子は苦労するのだけど完全にうわてでした。



だからもうほどくのもいやだったので頭からかぶるタイプじゃなくてボタンで留めるタイプに変更。 
しかも3回くらい延長したときも一度綴じてしまっているのでほどくのがイヤで綴じた箇所をすくって編んだら案の定おかしなことになり黄緑はおかしな感じで広がるといった事態に、、、



もうつけてしまえばわからないのでok。
アームウォーマーも最初にいろんな色でやってみたけどいまいちだったので片方は2色だけにしました。そしてゴム編み部分も変えてみたりしたので違うものができあがり。
これも自分のものなので自分でokをだしました。


自分に甘いです。
あっ今年は自分に厳しくしようかな。。。


奥行きの長い人です。

Sunday, February 14, 2010

刺し子

刺し子ってみなさん知ってますか?
刺繍糸をみていた時にみつけた糸 『刺し子糸』

興味があってかってみました。 なんだか刺繍糸と比べると長いしお得な感じもして。 貧乏臭いですね。

で探してみました。刺し子のやり方。 
地道な作業だけど面白かったのは玉止めをつくらないという事。
裁縫初心者の私は玉止めをせずに縫うなんて考えもしなかったのでまさに目からうろこ。


同じ間隔で針を進めるのは私には無理だったのでかなり適当なステッチだけどそれでもとても時間のかかる作業。地道です。

できあがりはやっぱり刺繍ではなく刺し子という名前らしいものになります。
派手さはないけれど人の性格が現れるというか、、、
うまくいえないですが、、、
もちろん大きな作品、時間をかけた作品は圧倒されるほどの魅力があります。

例えばインドの刺し子『カンタ』
以前展覧会があっていったときはもう圧倒されて感動しました。


そこでジュリ男と弟のニコラへのクリスマスプレゼントにTシャツに刺し子をしてあげようじゃないか!と思い立ち作ったのがこれ。。。




あっ展覧会との違いにびっくりしたかもしれないけど、、、、
まず最初にニコラへのTシャツを作ったのですが、すっごい失敗。。
白だからと思い大きいけどいいやと思って下書きしなかったらとんでもないことになってしまった結果です。うーん。やっぱり変。。デザインもどうかと思います。。。

じゃあ載せるなよって声が聞こえたけど。載せちゃいます。



そしてその失敗(ニコラ、ごめんなさい。。。)をもとにちゃんと下書きしてやったのがこれ。




寝起きのジュリ男。


どうしても強さがでないのでアルファベットの部分はアウトラインステッチをしてます。
←しつこくアップ













ほかにジュリ男のママとパパ、おばさんには手ぬぐい生地に刺繍をしてプレゼントしました。

ニコラは手ぬぐい使わないだろうなと思って悩んだ結果Tシャツに。。。


ジュリ男にはもう一枚。

micropulはゲームの名前。 ジュリ男とよくやってました。
最近うちらの中で下火になりつつあるけど簡単にできる面白いゲーム☆
おすすめです♪ これ ↓


Saturday, February 13, 2010

J'aime jouer


Pendant que Fumie vous parlera de ses productions couturières, j'essaierai de poster de temps en temps un article sur mon actualité ludique.

En ce moment, c'est le Go. J'ai eu l'occasion de jouer contre un français, Pascal, qui a « quelques » parties derrière lui et ça m'a donné envie d'approfondir. Disons plutôt qu'il a eu l'occasion de m'écraser deux fois de suite sur un plateau de 9x9 avec 4 pierres de handicap et que j'ai voulu m'assurer qu'il aurait un peu plus de mal la prochaine fois.

Du coup, pas mal de lecture, beaucoup de pratique contre l'intelligence artificielle de Gnugo et je sens que je progresse, doucement. Maintenant, est-ce que ça suffira pour remonter mon handicap contre Pascal la prochaine fois ?

Friday, February 12, 2010

きんしょうさん


今日は糸のきんしょうさんというところに行ってきました。
たまたま行き当たったブログでみつけてしまった糸やさん。。
編むための糸や織るための糸。。。ウールなんかも扱ってる。
ホームページには見切れないほどの糸糸糸。
しかも場所が京都。


いきたい。いきたい。 と思って早速いってきました。
場所は太秦、映画村の近く。 自転車だとかなりの距離なのはわかっていたけどレッツゴー。ゴー。


1時間近くかけて到着。
”きんしょう”という看板はあるもののまったくもって普通のお家。。。。
ちょっととまどうがお店は営業してるってかいてあったし。 


チャイムを押すとお店の方がでてきてくれて、どうぞどうぞとのこと。
靴を玄関で脱いであがると、そこは京都らしく奥に長いお家。
そこに糸がずらーっとならんでる。通路は50cmくらいしかない。
いやー幸せな空間♪
お母さん(お店の人なんだけどお母さんぽいので)がいろいろと説明してくれる。 かすりの意味すらしらない私にもちゃーんと教えてくれる。

でもとっても危険な場所であることは確か。。。
ほんとうは太めのちくちくしないウールを買いたかったのとシルクのターコイズ色の糸が見てみたかった。

『荷物は置いてごゆっくりどうぞ』

一通りの説明を終えると仕事に戻るお母さん。 
電話でオーダーを受けている。 もうその糸はなくて染めることは出来るけど染め代がかかってしまうわー。とか2kgかってくれるなら安くできるけど。とか
結局サンプルを何点かおくることになったみたい。

1時間くらいいた私が買ったものの。

① シルク糸の小巻一袋 一番上の写真。 14本全部シルク!で2000円という安さ。
② モヘアの変わり糸 
③ 綿麻レーヨンスラブ
④ サリーエース(麻リボン加工糸)

ほんとにいろんな糸があっておもしろかったです。
しかしいくら安いといったってお財布には超危険な場所であることは間違いない。。。

そしてここの糸はほぼすべて木管にまかれているのです。
もちろんUSED品なのですが、とても味があってそれをみてるだけでもおもしろい。
色がついてるのがあったり、名前が彫ってあったり。
昔ながらのカタカナです。





えーっと、ウールの糸は買いませんでした。。。
かわりにちくちくするであろうモヘアを買ってしまいました。


かなりお買い得価格になってるそうで370gで1480円でした。
加工にでてしまうと1kg1万円をこえてしまうそうです。
お買い得ですね♪(いいわけ)

編んでお洋服につけるベルトにしようと思ってます。

そして風邪をひいてしまったジュリ鬼は写真を撮るためにだした糸たちをみて
『わーきれいな糸!!』というすばらしい反応☆
鬼の目にも涙です。


いや違いますね。

また京都のおすすめのお店も書いていこうと思います。。。

internet explorerにしたらずいぶん使いやすくなりました。このblogger。

Thursday, February 11, 2010

今日つくったもの。





今日の京都は冷たい雨が降っています。
乾かない洗濯物がゆれてます。

今日は友達に頼まれたお弁当袋を作製。
なるべく彼女の好みに合うものを作りたくって布を悩む事3日。。。
あるものでいいというのであるものからなんとか決定。 地味かなあ。。。

あっ最近お気に入りのアップリケにしよう!
自分のプルオーバーを作ったハギレに刺繍をしてそれを貼り付けるのが結構気に入っているのだ。

それそれ。いこういこう♪
オレンジピンクのようなドットのお弁当箱。 それにあわせてピンクの刺繍糸を選んでステッチ。

進むごとに不安がつのる。 これってどうなのだろうか。 彼女の好みじゃないような、、、
でもそのまま突き進む私。 GO! GO!

そして地の布にミシンで縫いつける。 が、、、この地の布。
リネンなんだけど以外に縦横斜めにのびてのびてなんだか地の目とかとんでもないことになってしまった。。。

千秋ごめんね。。。 許してください。 使ってください。
心はこもってます。
一緒にティッシュケースも作ってプレゼント。 作るたびにいろんなことが起こるからおもしろくってつらい。

ティッシュケースもミシンの下手さに3回ほどいたし、そのまえに作った牛乳パック、トレイ(スーパーに返すやつ)を入れる袋バッグはもち手付けで頭の中に?が20回くらいでた後、やっと理解できた。

ギンガムチェックって似合わないので使わないのだけどお試しセットで買ってみたハギレを使ってみました。
まあまあです。

プラス袋シリーズで、、、1月につくったものたちも。


1 お弁当袋とティッシュケース

2 牛乳パックetcいれ チェックで超しつこいです。裏もチェック、表もチェックもち手もチェック 5種類のチェックを盛り込んで

3,4-1 ”plastique” と刺繍してあるものはそのもので、やむを得ずもらってきたスーパーの袋入れ

3,4-2 グレーのは指定ゴミ袋入れ。
(袖口の裁断に失敗したダンボールニットをそのまま生かしてます。 大きさが足らなかったので同様のハギレを裏にしたり表にしてあわせてなんとか形に♪ 自分の好みの形になってお気に入り。 初めてボタンホールを練習。してみたけど失敗した。 そしてニット素材という性質上重いものに耐えられないことが判明し飾りの袋になりました。)



そして今日はさっきジュリ男の髪の毛を切りました。
4ヶ月ぶりだったからのびてのびてビートルズヘアも飛び越えてました。
そして始めての散髪用のケープ?を使って!  ちゃんとしてました。
ただしまうのがワンタッチってかいてあるけどワンタッチではいかず二人で30分くらい格闘。

今ゆったり中です。

今までに作ったもの①


今日の京都は昨日に引き続き非常にあったかくてなんだか変な気分でした。
こないだの雪。もうちょっと降ってくれたらきれいだったのになあー。

またまた今までにつくったものたち。

上は同居人のジュリ男のストール
ステッチは苗字の頭文字二文字のGRをちょっとデザインしてみました。
なんだか畑で鍬を振り上げてるみたいな人にみえてお気に入り♪
このストールははじっこの横糸をちょっと抜いただけなので超簡単でした。


下はナプキン。 ミシンのステッチのへたさがよくわかる、、、
でもなんだかとっともお気に入りのものたちです。


はい。まだまだ直線縫いしかしてません。
はい。工夫がないです。。。

Wednesday, February 10, 2010

始めました。






こんにちは。
ブログ、とうとう始めました!
なんだか私っぽくなくて変な感じ。 だれに話しかけているのか。。。
ってどうでもいいですねえ。

昨年、8月末に京都に引越ししてきて初めての同居生活。。。。
そしてミシンを購入してカーテンを作ったのをきっかけに洋裁に興味をもってちょこちょこと作ってます。
思いっきり初心者だけどその裁縫の記録と日々のこと、京都のこと、くだらない事もかいていきたいと思います。

といってもここまでも結構長い道のり。
このブログに登録したのはもう3ヶ月前、、、今やっとやるきになりました。 
基本的に時間がかかるのが悪いところです。


まずはその間にとりためた(?)写真。

カーテンたち。
ベッドルームの出窓とDKのカーテン。
引越ししてきてかなりの間カーテンなしの生活をしていた私達。

ベッドルームの出窓は新聞紙を貼り付け(昔の会社の先輩が友達がそうしてたというのをしっかり覚えて活用)、DKは丸見えの状態で過ごしてきたのでとっても満足していたころの写真。 

しかしこれ2枚の写真を離すにはどうしたらいいのかしら。。。 不明です。

そしてアメリカ時間の設定になってる。。 ふぅー。

fumi